スーツの柄に関して

礼服とビジネススーツを着回さないで!プロが注意を促す3つの理由

いきなりですが、あなたは祝いの式(結婚式など)と悲しみの席(葬式)、そして仕事で着用するスーツを分けていますか?
更に礼服とビジネススーツの明確な違いがわかるでしょうか?
もし分けていて、かつ違いが分かるのであればこの話は必要ありません。
逆に分けていない、もしくは違いがわからないのであれば必ず見てください。
きっとあなたが思っている以上に重要なことに気づけると思うからです。

これさえ見ればスーツと礼服の違いが分かるようになるだけでなく、シーン毎の礼服の選び方までわかるようになります。
あなたは3つの理由全てを知っているでしょうか?是非確認してみてください。

①ビジネススーツと礼服はそもそも違う

ビジネススーツ 礼服

ビジネススーツと礼服は着用する場面が違います。ビジネススーツは仕事、礼服は晴れの席やお葬式で着用します。
しかし、少し前から「黒のスーツならどの場面でも着用しても良い」といった風潮が流行りました。
その影響もあり、ビジネススーツと礼服の違いが分からない方が増えました。

中でも一番多いのは、黒のスーツであればどの場面でも着用できると思ってしまうことです。
実はこれが一番やりがちで恥ずかしい思いをする着まわしです。

そうならない為にも、礼服とスーツの違いは知っておきましょう。

礼服の特徴

礼服とは喪服などを指す、冠婚葬祭の場で着用する正しい(フォーマル)服装のことです。
日本では主に悲しみの席で着用する「喪服」と喜びの席で着用する「タキシード」などがあります。

喪服はブラックと指定された光沢のない無地の生地を使用したスーツです。ステッチなどの洒落感を演出するデザインは使用しません。
前身頃が重なったダブルかシングルジャケットで、パンツは裾を折り返さないシングルデザインも特徴です。
基本的に目立つことのない、黒一色のスーツが喪服です。

逆に晴れの場である結婚式などでは、主役より目立たないことだけを意識すれば特に決まりはありません。
ネクタイをシルクで光沢のあるものに変える、少し色合いの明るいスーツ生地を選ぶ、ポケットチーフやカフスボタンを付けるなど。
ご自身が出来る範囲の華やかなコーディネートを心掛けます。その日の主役はあなたではないので、そこまで気負いする必要はありません。

ビジネススーツの特徴

ビジネススーツは主に仕事で着用するものです。
その会社や職種にあった色合いや柄が、ビジネススーツに当てはまります。
どの会社でも基本的に許されるのが、ストライプか無地。色合いはダークグレーかネイビーが多いです。

高級感を出さないといけない、相手より目立ってはいけない、動くことが多いので機能性を重視するなどなど・・・
用途はそれぞれです。その用途にあったスーツが仕事で着用できるスーツと言えます。

②喜びと悲しみの席でスーツが同じは厳禁

礼服は変えないといけない

身内の不幸で着用したスーツ。そのスーツのネクタイを変えてポケットチーフを挿して結婚式で着用する。
このように着まわす方も多いのではないでしょうか?この着まわしは間違いではありません。

しかし、ここで考えて頂きたいのがお葬式などで着たスーツをこれからの二人を祝福する場に着ていくことです
つまり悲しみの場と同じスーツで行っても問題ないと思っている程度の結婚式、と言っているのと同じことなのです。

例外はありますが本当に祝う気持ちがあれば、きっとシワの無い晴れやかなスーツでいきたくなるはずです。
むしろ主催者もそれを望んでいるはず。

普段スーツを着用しない方は1つのスーツで着まわしがちです。
給料も低く、若い内はそれでも許されるかもしれません。
しかしある程度年齢を重ね、仕事も慣れた歳なのであれば結婚式とお葬式のスーツは分けるべきかもしれません。
あなたはどうですか?これを機会に冠婚葬祭のスーツを見直してみてください。

普段使っているスーツを結婚式に着るは可能?

答えからお伝えすると可能です。
しかし、招待されたのであれば出来る限り結婚式用のスーツを着用していきましょう。
ビジネススーツと分けることで、
・普段のスーツを休ませることができる
・結婚式用のスーツを着れば自然と祝福の気持ちが顔に出る
などメリットがあります。
二人を祝う気持ちがあるのであれば、是非スーツは分けてください。

結婚式の着こなしを知りたい方はこちら

③年齢を重ねると着まわした際に恥ずかしい思いをすることがある

スーツの着まわしはあまり良く無い

例えば身内の悲しみの席へ黒い生地を使用した仕事でも着用しているスーツを着まわすとします。
当日、お葬式も終わり屋外に出ると他の身内のスーツに比べ少し自分のスーツが明るく見えることがあります。
喪服に使用できるスーツの生地は真っ黒でなければいけません。真っ黒とは生地がブラックと指定されたもので、指定されていないが黒に見える生地は太陽に当てればすぐに違いが分かります。しかも周りにしっかりとした喪服を着用している方が多くいれば、尚更違いが目立ちます。
指摘してくれる方が周りにいれば幸運ですが、指摘をもらえずそのまま恥ずかしい思いをした。なんて話も良く聞きます。

もしそう思われることが嫌なのであれば、どういったスーツを選べば良いのか後ほどお話しますので、そのまま読み進めてください。

一日喪服を着用するとこんなことが・・・

お客様から頂いた実際の体験談です。

ある朝、スーツに着替える際にいつも着ていたブラックスーツのジャケットに穴が空いていることに気が付きました。
買いに行く暇もないので喪服用に購入したジャケットを出したが、ブラックのスーツにも見えなくないと思い着用。

会社に着き、いつものように作業していると上司から
「身内で不幸でもあったのか?」
と言われたそうです。その時なぜそんなことを言われるのだろうと思ったがすぐにジャケットが違うことを思い出しました。
その方はたまたま上司の方に気づいてもらったから良かったですが、そのまま商談にでも行っていたら同じ言葉を言われていたかもしれません。
その時、大人として恥ずかしかったとおっしゃっていました。

以上のように同じ黒だからと、着まわしてしまう方は少なくありません。
あなたも礼服をビジネスで着まわすようなことは、出来る限り避けてください。

礼服を買う時は何を選べばよいのか

礼服を買うためにお店へいくと、だぼっとしたモノが多い。こんな経験はありませんか?
礼服はオシャレに着る理由がないので、デザインが古いものが多いです。
しかも、普段のスーツに比べて金額は高めです。
理由は普段より生地を多く使用し、分厚い丈夫な生地を使用します。必ず皆が購入するもので、特に安く売る必要がないからといった理由もあるかもしれません。

せっかく購入するのであれば、自分の気に入ったスーツが良いですよね?
気に入った礼服が欲しいと思ったあなたの為にどんな礼服を選べば良いのか、お伝えします。
オーダーでも既製品でも、気に入った礼服を手に入れる参考になればと思います。

喪服の場合

喪服の大前提は最初にお伝えしましたが、生地がブラックと指定された黒地のスーツを選択します。
店内では黒に見えても太陽に当たると真っ黒ではなかった、と失敗する方も多いので必ずこれは黒の生地を使用しているか聞くようにしてください。

また、ステッチ(縫い目)が無いものを必ず選びます。ステッチが無いだけで喪服を着用していると周りから感じてもらえます。
腰のポケットは斜めではなく、横になっているポケット。ボタンは黒。パンツの裾はシングルを選びます。

以上の内容を押さえたスーツであれば、ジャケットのウエストが絞られていようと、パンツが細みであろうとそれは喪服です。
だぼっとしたスーツより、自分の体型にあったスーツの方が動きやすく、式だけに集中できると思います。

購入時だけでなく、あなたが喪服として着用しているスーツはどうか確認してみてください。

結婚式やパーティーの場合

結婚式など喜びの席では、光沢があるものを選ぶと失敗しずらいです。
またスリーピースやダブルジャケットは、正式な場で着用するスーツとして結婚式でもパーティーでも着用できます。

気を付けるポイントは
・主役より目立たないコーディネートにする
これだけです。

もし光沢が強く、とても明るい青やグレーを着用するならば、ネクタイやシャツをトーンを落としたものでコーディネートをまとめます。
するとスーツ生地の主張が柔らかくなり、主役を引き立てる存在でいれます。

また、無地の青、グレー、黒であれば色合いが明るくても、パーティーらしいコーディネートになります。

何度も言いますが一番重要なことは「主役より目立たないこと」です。

まとめ

いかがでしたか?

礼服とビジネススーツは同じようで、同じではありません。
用途が違うからこそ、スーツのデザインも変わります。
だからこそ、スーツを購入する時はどんな場面で着用するのかをプロは聞きます。

スーツと礼服を分けて着用する。難しそうですが、とても簡単なことです。
分からなくなってしまった時は、プロに頼りましょう。聞かずに過ごすことの方が恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。

P.S 礼服は大切な人を祝ったり、送り出したりするとても貴重な衣服です。「これでいっか」と選ぶことのないお手伝いが今回できたのであれば嬉しいです